株式会社ワンスイン ―心を睦み、時を紡ぐ会社―株式会社ワンスイン ―心を睦み、時を紡ぐ会社―株式会社ワンスイン ―心を睦み、時を紡ぐ会社―株式会社ワンスイン ―心を睦み、時を紡ぐ会社―
お問い合わせ
  • 出張カルチャー教室
    • ご利用シーン
    • ご利用実績
    • ご利用料金
    • ご利用の流れ
  • オフィカルケーション
    • サービス紹介
    • 定額料金制
    • ご利用実績
    • Q&A
  • 会社概要
  • 講師募集
  • 採用情報
  • ニュース
  • 出張カルチャー教室
    • ご利用シーン
    • ご利用実績
    • ご利用料金
    • ご利用の流れ
  • オフィカルケーション
    • サービス紹介
    • 定額料金制
    • ご利用実績
    • Q&A
  • 会社概要
  • 講師募集
  • 採用情報
  • ニュース

おりあみ☆

  • 0 comments/
  • 2017.07.28


こんにちは!!

皆様『おりあみ』って聞いたことあるでしょうか?

私は今回、初耳の単語・・・(´・ω・`)

 

おりあみ(折り網)とは・・・金網でできた折り紙のことです。

なんと、2015年に発売されたばかり( *´艸`)

 

金網といっても髪の毛と同じくらいの細さの金属の糸を、細かく繊細に編み込んだ折り紙。
思っているよりも固くないですよ( *´艸`)

 

肌触りはサラサラしていて、オーガンジーのよう♪♪

 

金網なので、一度折り目がついてしまうと折り目の線は消えません。

なので、折り方は普通の折り紙とは少しちがうのですが、完成すると折り紙にはない重厚感や上品さを表現できます。

 

例えば、折鶴・・・


おりあみ、鶴の写真


とてもお上品な鶴♪♪

 

光沢感もあるので、ストーンやスワロフスキーなどをつけると素敵なコサージュに♪♪


おりあみコサージュの写真


あ~なんて素敵なんでしょう~☆☆

 

和紙と合わせると浴衣や着物にもピッタリな髪飾りに変身♪♪

 


おりあみ和風髪飾り


真鍮・銅・ステンレスの3種類があり、どれも高級感のある作品に仕上がります。

 

小学生くらいのお子様でも、恐竜やウサギが作ることができるそうですよ(*´▽`*)

 

この機会にぜひおりあみに触れてみてはいかがでしょうか(^^)/

 

いつでも、どこでも、気軽にカルチャーが学べる、体験できる!
カルチャースクール等のお稽古事、習い事のプロフェッショナルな講師を
ご希望の会場に派遣し、出張ワークショップやセミナーを開催する

DELICULTURE ~ 出張カルチャー教室 ~

株式会社ワンスイン
スタッフM.M.

  • Under : サービス紹介

シーキャンドル

  • 0 comments/
  • 2017.07.24


こんにちは!!

暑い日が続いています・・・海のシーズン!!

 

今回は「シーキャンドル」についてです!!

シーキャンドルとはガラスの容器にいろんな色の砂を入れて層を作り、その上にガラス玉などを載せるキャンドルのことです♪♪

早速、講座の様子を見てみましょう・・・



どんな色の砂にするか・・・皆様とても悩まれている様子でした(>_<;)

 

砂の上に置くものは海の生き物、サメやイルカ、クマノミやカニ、もちろんタコも( *´艸`)

選り取りみどりに選ぶことができます!!

 

他にもガラス玉や貝殻などを好きなように置いて・・・

キャンドルを入れれば・・・



完成!!!

あっという間でした( ;゚Д゚)

 

キャンドルが固まるのを待てば、火を灯してもよし◎インテリアにしてもよし◎

 

制作者の個性が出る作品の出来上がりです!!

 

試しに私もひとつ作りましたが、単純作業に見えてこれがまたハマってしまいそうで・・・

砂の色の組み合わせや貝殻の置き方で印象が変わってしまうので、同じものは作れません!!

 

暑い中の講座でしたが”sea”キャンドルとあって気持ちが涼しめる、そんな講座となりました(*´▽`*)


いつでも、どこでも、気軽にカルチャーが学べる、体験できる!
カルチャースクール等のお稽古事、習い事のプロフェッショナルな講師を
ご希望の会場に派遣し、出張ワークショップやセミナーを開催する

DELICULTURE ~ 出張カルチャー教室 ~

株式会社ワンスイン
スタッフM.M.

  • Under : サービス紹介

マイバックハンガー作ってみませんか?

  • 0 comments/
  • 2017.07.14


皆さん、こんにちは~!!

本日はカルトナージュというフランスの伝統工芸を用いて、
バックハンガーを作る講座のご紹介です☆

カルトナージュとはフランス語で「厚紙細工」を意味します。
美しい布や厚紙を貼って、オリジナルの作品が楽しめるハンドクラフトです。

今回は刺繍糸でタッセルも作っちゃいました( *´艸`)

素敵な完成品はこちら!!

 

 
、、、といきたいところですが、お楽しみは後程(^_-)-☆

まずは材料のご紹介♪♪




タッセル用刺繍糸もカルトナージュ用の布も沢山あって、皆さん真剣に悩んでおりました。

バックハンガーは直径3センチほどの布しか使わないのですが、
布のどの部分を使うかで仕上がりの表情が全く違うのです。

同じ柄の布でもそれぞれの個性が表現されてて、どれも素敵♡♡

 

素敵な作品を前に、私の目は♡になっていたことでしょう 笑

 

普段使われている鞄に合わせてみたり、お友達と合わせてみたり、、、♪♪

皆さん協力しあって、教えあいながら楽しそうに作業を進めてらっしゃいました♪
(一緒にやりたかったな~(*ノωノ)と思えるぐらい楽しそうでした♪)




皆さんご自分で作った作品をお互いに見せ合って「かわい~!」「あら、これも素敵ね!」とお互いの作品を楽しんでらっしゃいましたよ☆

 

タッセルは今回はバックハンガーに合わせて小ぶりなものを作りましたが、

先生が

「糸の種類を変えたり、糸をまく回数を変えたりすることでいろんなタイプのタッセルが作れますよ~」とおっしゃると

「帰ってからまた作ってみよう!」「もっと大きいの作っちゃおっと」というお声があちらこちらから♪

そんなお声が聞けて私は一人でニヤニヤ♪♪

 

おっと!いけない!

皆様お待たせいたしました!

いよいよ完成品のお披露目でございます!!

 

じゃじゃ~ん!!




どれも素敵ですね~( *´艸`)

 

とても個人的ではありますが、、、

オシャレなレストランで、こんなバックハンガーを使ってる大人の女性になりたい!
カフェテラスで、バックハンガーを使いこなすような大人のレディになりたい!!

と強く思った講座でした、、、( *´艸`)♪♪


いつでも、どこでも、気軽にカルチャーが学べる、体験できる!
カルチャースクール等のお稽古事、習い事のプロフェッショナルな講師を
ご希望の会場に派遣し、出張ワークショップやセミナーを開催する

DELICULTURE ~ 出張カルチャー教室 ~

株式会社ワンスイン
スタッフ ぶっちぃ

  • Under : サービス紹介

世界に1つのマグカップ♪

  • 0 comments/
  • 2017.07.07


こんにちは!!
本日はポーセラーツ講座のご紹介です!

ポーセラーツとはPorcelain(磁気)とArt(芸術)を組み合わせた造語で、特殊なシールを真っ白な器に切ったり貼ったりしてオリジナルの作品を楽しめるハンドクラフトです。

私のように絵心に自信がない方でもご安心を!

素敵なシールが沢山あるんです!

そう、あるんです!!

素敵なシール達のお陰でまるで売り物のような作品ができちゃうんです♪♪

今回はマグカップを使用したのですが、真っ白なマグカップがどのように変身するのか楽しみですね~♪

小さなお子様も夢中になってチョキチョキ、ハリハリ♪♪

実際のレクチャー風景がこちら↓↓


ポーセラーツ講座風景


皆さん夢中になっております。以外にも、お子様よりも女性よりも男性の方が夢中になっておりました。取り憑かれたようにチョキチョキ。。。

親子でお揃いのマグカップを作っている方もいらっしゃいましたよ。(い~なぁ)

皆さんシールを貼り終わると、自分の作品にうっとり ( *´艸`)

しか~し!残念なことに、シールを貼ったら完成!というわけではなく、1度先生に焼いてもらわなければならないのです。
皆さん持ち帰りたい気持ちをグッとこらえ、自分の作品を我が子のように写真にパシャリ☆

あまりに皆さんの作品が素敵なのでちゃっかり私もパシャリとさせていただきました。

素敵な作品の一部がこちら♪♪


ポーセラーツ作品


どれも素敵ですね~♪♪

写真の中には4歳くらいのお子様が作った作品もあるんですよ~どれでしょ~( *´艸`)??

作品は3週間ほどで皆様の元へ☆

皆さん、世界に1つだけのマグカップを手に入れることができた講座でした♪♪


いつでも、どこでも、気軽にカルチャーが学べる、体験できる!
カルチャースクール等のお稽古事、習い事のプロフェッショナルな講師を
ご希望の会場に派遣し、出張ワークショップやセミナーを開催する

DELICULTURE ~ 出張カルチャー教室 ~

株式会社ワンスイン
スタッフ ぶっちぃ

  • Under : サービス紹介

最近の投稿
  • イースター作品のご紹介~出張講師~ 2023.03.18
  • 作品ご紹介~出張イベント~ 2023.03.11
  • ノンアルコールカクテル~出張イベント~ 2023.03.04
カテゴリー
  • info
  • サービス紹介
  • 未分類
アーカイブ
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
株式会社ワンスイン
〒102-0073
東京都千代田区九段北1丁目11番4号
井門九段下ビル6F
03-3264-1518
info@once-in.com
出張カルチャー教室
  • ご利用シーン
  • ご利用実績
  • ご利用料金
  • ご利用の流れ
オフィカルケーション
  • サービス紹介
  • ご利用実績
  • 定額料金制
  • Q&A
会社概要
メディア掲載・受賞歴
採用情報
講師募集
お問い合わせ
社員コミュニケーション活性化協会
B-plus
東京理科大学
B-plus
個人情報について
Copyright © ONCE IN CO.,LTD. All Right Reserved.